■アクリルキーホルダー入稿データの作り方
アクリルキーホルダーのデータ作成についてご紹介♪

GRANTdesignオリジナルキャラクターですが
まだ名前のない男の子
お名前募集中です(笑)
■テンプレートに原稿を配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

原稿は必ず結合をお願いします。
■フォントについて
・フォントは必ずアウトラインを作成して下さい。
アウトライン化せずにご入稿された場合
フォントが変わってしまう恐れがります。
・アウトライン機能がないソフトをお使いの方は
原稿に結合をお願いします。
■白印刷の作成
白印刷(白版・白背景)の作り方

色は白・透明以外でお願いします。
白や透明ですと印刷されません><
★白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷のコツ
ちょっとしたコツを教えちゃいます!

原稿より1mm程内側に作成することで
白印刷のずれを防ぎます!
■カットパス作成
ここからはカットパスの作成です!



注意点
・必ずパスで作成ください。
・原稿より2mm以上空けてください。
・閉じているパスで、滑らかなものでお願いします。
・鋭利なものはけがをする恐れがあります。
・色は白・透明以外でお願いします。
・緑の丸はチェーンを通す穴です。
・穴サイズは3mm×3mmです
カットラインは穴からも2mm空けてください。
・穴の位置は移動可能ですが、大きさは変えないでください。
★カットラインが作れない場合は、
スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■完成!
完成です!

入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■ポートレートの入稿データ作成方法
ポートレートの入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、作ってください♪

今回はこちらの写真を使用!
写真は暗くなりやすいので、明るめで入稿すると◎
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
緑の部分は脚の部分なので、カットされてしまいます…
■フォントについて
・フォントは必ずアウトラインを作成して下さい。
アウトライン化せずにご入稿された場合、
フォントが変わってしまう恐れがります。
・クリスタ、フォトショ等のデータ形式でご入稿する場合は
原稿レイヤーに結合をお願いします。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。


!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
・脚が通る部分は直径4mmの穴をあけてください
・細かい抜きやパスが分かれているもの
カットの角度が鋭いものは製作できません。
★カットラインが作れない場合は
スタッフがお作りすることも可能です!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■ラバーマットコースター入稿データの作り方
ラバーマットコースターのデータ作成についてご紹介♪
丸型と四角型がありますが
どちらも入稿方法は一緒です!

GRANTdesignオリジナルコースターです
ご希望があれば販売も検討…?
■テンプレートに原稿を配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示に従ってください。
不備がある場合は再入稿をお願いしております。


塗り足しまで背景を伸ばしてください
文字やキャラクターは青枠内に収めてください。
■完成!
完成です!

入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■アクリルメモスタンドの入稿データ作成方法
アクリルメモスタンドの入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、是非ともメモスタを作ってください♪

完成予想図はこちら!
GRANTdesignオリジナルキャラクター「ラント」ちゃんの
メモスタを作ってみようと思います!
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、上にあるオレンジの四角と下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
この部分はカットされてしまいます
■透明ヶ所を作ろう!
次に透明ヶ所を作りましょう
今回はペン差し部分と脚の部分があるので
部品を取り付けた際に剥がれにくくなるように
透明にしました!

透明にするコツは、透明にしたいところを
白印刷・原稿ともに白色にするだけ!
※透明にする部分がずれてしまう場合がございますので予めご了承ください。
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。

!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
カットラインが作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■透明ヶ所を作るコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

原稿・白印刷ともに
同じ位置を白色にするだけで透明ヶ所ができます!
ズレない様にだけ気を付けて作成してください
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、最後のチェックも確認してね♪
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■置時計の入稿データ作成方法
置時計の入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、是非とも時計を作ってください♪

完成予想図はこちら!
GRANTdesignオリジナルキャラクター「ゆめか」ちゃんの
時計を作ってみようと思います!
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、中央と下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
緑の部分はカットされてしまいますよ…(><)
■文字盤を作ろう!
次に文字盤を作りましょう
大きさは必ず100×100mmで
もし大きさが分からない方は、
テンプレートのオレンジの丸を参考にしてください!

今回は文字盤をモカ色にしましたが
お好みの色でOK!
■文字盤の数字を入れよう!
次に、先ほど作成した文字盤に
数字を入れてデコレーションしましょう!

もちろん文字も好きな色で!
イラストレーターやフォトショップでデータ作成の方は
必ず文字にアウトラインをお願いします。
アウトライン機能がないソフトをお使いの方は
原稿に結合をお願いします。
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。

!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
カットラインが作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、最後のチェックも確認してね♪
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
.
アクリルキーホルダーのデータ作成についてご紹介♪

GRANTdesignオリジナルキャラクターですが
まだ名前のない男の子
お名前募集中です(笑)
■テンプレートに原稿を配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

原稿は必ず結合をお願いします。
■フォントについて
・フォントは必ずアウトラインを作成して下さい。
アウトライン化せずにご入稿された場合
フォントが変わってしまう恐れがります。
・アウトライン機能がないソフトをお使いの方は
原稿に結合をお願いします。
■白印刷の作成
白印刷(白版・白背景)の作り方

色は白・透明以外でお願いします。
白や透明ですと印刷されません><
★白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷のコツ
ちょっとしたコツを教えちゃいます!

原稿より1mm程内側に作成することで
白印刷のずれを防ぎます!
■カットパス作成
ここからはカットパスの作成です!



注意点
・必ずパスで作成ください。
・原稿より2mm以上空けてください。
・閉じているパスで、滑らかなものでお願いします。
・鋭利なものはけがをする恐れがあります。
・色は白・透明以外でお願いします。
・緑の丸はチェーンを通す穴です。
・穴サイズは3mm×3mmです
カットラインは穴からも2mm空けてください。
・穴の位置は移動可能ですが、大きさは変えないでください。
★カットラインが作れない場合は、
スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■完成!
完成です!

入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■ポートレートの入稿データ作成方法
ポートレートの入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、作ってください♪

今回はこちらの写真を使用!
写真は暗くなりやすいので、明るめで入稿すると◎
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
緑の部分は脚の部分なので、カットされてしまいます…
■フォントについて
・フォントは必ずアウトラインを作成して下さい。
アウトライン化せずにご入稿された場合、
フォントが変わってしまう恐れがります。
・クリスタ、フォトショ等のデータ形式でご入稿する場合は
原稿レイヤーに結合をお願いします。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。


!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
・脚が通る部分は直径4mmの穴をあけてください
・細かい抜きやパスが分かれているもの
カットの角度が鋭いものは製作できません。
★カットラインが作れない場合は
スタッフがお作りすることも可能です!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■ラバーマットコースター入稿データの作り方
ラバーマットコースターのデータ作成についてご紹介♪
丸型と四角型がありますが
どちらも入稿方法は一緒です!

GRANTdesignオリジナルコースターです
■テンプレートに原稿を配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示に従ってください。
不備がある場合は再入稿をお願いしております。


塗り足しまで背景を伸ばしてください
文字やキャラクターは青枠内に収めてください。
■完成!
完成です!

入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■アクリルメモスタンドの入稿データ作成方法
アクリルメモスタンドの入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、是非ともメモスタを作ってください♪

完成予想図はこちら!
GRANTdesignオリジナルキャラクター「ラント」ちゃんの
メモスタを作ってみようと思います!
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、上にあるオレンジの四角と下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
この部分はカットされてしまいます
■透明ヶ所を作ろう!
次に透明ヶ所を作りましょう
今回はペン差し部分と脚の部分があるので
部品を取り付けた際に剥がれにくくなるように
透明にしました!

透明にするコツは、透明にしたいところを
白印刷・原稿ともに白色にするだけ!
※透明にする部分がずれてしまう場合がございますので予めご了承ください。
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。

!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
カットラインが作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■透明ヶ所を作るコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

原稿・白印刷ともに
同じ位置を白色にするだけで透明ヶ所ができます!
ズレない様にだけ気を付けて作成してください
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、最後のチェックも確認してね♪
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
■置時計の入稿データ作成方法
置時計の入稿データの作成方法をご紹介!
こちらを参考に、是非とも時計を作ってください♪

完成予想図はこちら!
GRANTdesignオリジナルキャラクター「ゆめか」ちゃんの
時計を作ってみようと思います!
■原稿配置
まずは原稿を作成し、テンプレートに配置します。
必ずテンプレートの指示(原稿は青枠の中)に従ってください。
はみ出しや、不備がある場合は再入稿をお願いしております。

青枠内の好みのところに配置してください。
この時、中央と下にある緑の丸には被らない様に配置をお願いします。
緑の部分はカットされてしまいますよ…(><)
■文字盤を作ろう!
次に文字盤を作りましょう
大きさは必ず100×100mmで
もし大きさが分からない方は、
テンプレートのオレンジの丸を参考にしてください!

今回は文字盤をモカ色にしましたが
お好みの色でOK!
■文字盤の数字を入れよう!
次に、先ほど作成した文字盤に
数字を入れてデコレーションしましょう!

もちろん文字も好きな色で!
イラストレーターやフォトショップでデータ作成の方は
必ず文字にアウトラインをお願いします。
アウトライン機能がないソフトをお使いの方は
原稿に結合をお願いします。
■カットライン作成
カットラインの作成をしましょう!
必ずパスで作成をお願いします。

!注意点!
・カットラインは透明・白以外の色でお願いします。
・原稿より2mm以上空けて作成してください。
・細かすぎるカットはできない場合がございます。
・先が尖っているパスですと、けがをする恐れがありますので
必ず滑らかなパスで作成をお願いします。
・必ずパスとパスが閉じている状態でお願いします。
カットラインが作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、カットラインの指定はできませんのでご了承ください。
■白印刷の作り方
白印刷の作り方です。(白版・白背景)

白印刷は、白・透明以外の色で作成をお願いします。(推奨:黒)
白印刷が作れない場合は、スタッフがお作りすることも可能!
その場合、指定はできませんのでご了承ください。
また、レース等の細かい物も対応できませんので
レース等の細かい装飾をされる方は、
枠の中に入れる等の対応をして頂くことをお勧めします。
■白印刷の作り方のコツ
ちょっとしたコツをご紹介します。

白印刷がはみ出ない様に
1mm程内側に作成するとgood♪
■完成
これで完成です!

最後に、原稿レイヤー結合し
カットライン・原稿・白印刷を
それぞれ別のレイヤーに分け
対応形式で保存し、zipにしてデータを送るだけ!
入稿前に、最後のチェックも確認してね♪
入稿前に、チェックをお願いします。

■戻る■
.
- 葬送のフリーレン
- TVアニメ「君は冥土様。」
- サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
- グリッドマン ユニバース キャビンアテンダント
- 終末トレインどこへいく?
- Unnamed Memory
- ダンジョン飯
- グリッドマン ユニバース 描き下ろし(新世紀中学生)
- オーバーテイク!
- STATION IDOL LATCH!
- 死神坊ちゃんと黒メイド 描き下ろし
- 死神坊ちゃんと黒メイド
- グリッドマン ユニバース
- SSSS.DYNAZENON 描き下ろし
- SSSS.GRIDMAN
- SSSS.DYNAZENON
- ヤマノススメNext Summit
- 最強陰陽師の異世界転生記
- 古見さんは、コミュ症です。 冬服
- 古見さんは、コミュ症です。
- 異世界おじさん
- キノの旅 -the Beautiful World-the Animated Series
- 同居人はひざ、時々、頭のうえ。
- お楽しみ袋
- おにぱん!
- カッコウの許嫁
- 恋する小惑星
- RPG不動産
- 月とライカと吸血姫
- スローループ
- SELECTION PROJECT
- スターメロディー ユメミドリーマー
- 白い砂のアクアトープ
- 『テイルズ オブ』シリーズ
- スーパーカブ
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ
- 呪術廻戦
- BNAビー・エヌ・エー
- モンスター娘のお医者さん
- ライフル・イズ・ビューティフル
- 僕のヒーローアカデミア
- 夢現Re:Master
- プロメア
- エガオノダイカ
- 怪獣娘(黒)
- オリジナルグッズ製作
- オリジナルキャラクター
- 天元突破グレンラガン
- ニパ子
- OIZUMI 1000ちゃん
■営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
赤色はオンラインショップ休業日です。
メール送信・入金確認・発送対応は行っておりません。
- 葬送のフリーレン
- TVアニメ「君は冥土様。」
- サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話
- グリッドマン ユニバース キャビンアテンダント
- 終末トレインどこへいく?
- Unnamed Memory
- ダンジョン飯
- グリッドマン ユニバース 描き下ろし(新世紀中学生)
- オーバーテイク!
- STATION IDOL LATCH!
- 死神坊ちゃんと黒メイド 描き下ろし
- 死神坊ちゃんと黒メイド
- グリッドマン ユニバース
- SSSS.DYNAZENON 描き下ろし
- SSSS.GRIDMAN
- SSSS.DYNAZENON
- ヤマノススメNext Summit
- 最強陰陽師の異世界転生記
- 古見さんは、コミュ症です。 冬服
- 古見さんは、コミュ症です。
- 異世界おじさん
- キノの旅 -the Beautiful World-the Animated Series
- 同居人はひざ、時々、頭のうえ。
- お楽しみ袋
- おにぱん!
- カッコウの許嫁
- 恋する小惑星
- RPG不動産
- 月とライカと吸血姫
- スローループ
- SELECTION PROJECT
- スターメロディー ユメミドリーマー
- 白い砂のアクアトープ
- 『テイルズ オブ』シリーズ
- スーパーカブ
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ
- 呪術廻戦
- BNAビー・エヌ・エー
- モンスター娘のお医者さん
- ライフル・イズ・ビューティフル
- 僕のヒーローアカデミア
- 夢現Re:Master
- プロメア
- エガオノダイカ
- 怪獣娘(黒)
- オリジナルグッズ製作
- オリジナルキャラクター
- 天元突破グレンラガン
- ニパ子
- OIZUMI 1000ちゃん